いい表情😊 一杯づつ、お誂え致します🙂 子持ち鮎を、お味噌汁で。
季節が変われば、淹れる茶も変える。
だいぶ空気がかわったな。と思うので 新しいお茶を、水出ししてみることに もう温かい飲み物だよなぁ。と思うけれど 湿度から感じる「暑さのようなもの」は 喉越しのよいものが欲しくなりますし…… 今宵は、滋賀は甲賀、土山でつく […]
うのすけてしごと【十三年 ニ百三十九日目】
春といえば。 というと、 山菜、鯛、お豆さん等いろいろ思い浮かびますが 貝も春を彷彿とさせる素材ですね 礒つぶ貝元気でおっきいのを見つけました ガラガラと真水で洗ってぬめりと汚れをしっかりとって 海水くらいの塩水に暫くつ […]
うのすけてしごと【十三年 二百三十八日目】
ご予約頂ければ平日、土日祝日問わず アナタのご希望をお伺いしてお支度する【ハレブランチ】 土曜・祝日 14:00〜17:00まで チャージフリーで昼からお酒をゆっくり愉しめる【昼ダラうのすけ】 他 夜の営業の折でも 「ア […]
うのすけてしごと【十三年 二百三十四日目】
つい、うっかり。 卯乃助伝家の宝刀「つい、うっかり。」ではじまった 【烏賊三部作】 一昨日のヤリイカ 昨日の甲烏賊 もうね。烏賊やめようよ……… とはいかない、烏賊だけに…………… 三部作最後、今まさに旬。ホタルイカ 待 […]
うのすけてしごと【十三年 二百三十一日目・店休日】
昨日、五反田 Brewpub Truth -not brewed yetの【麻婆豆腐Night】で限定公開した 【麻婆豆腐〜静かな狂気2024】 パーツがひとつ欠けてしまい“完売”となりました 当時の麻婆豆腐の構成要素が […]
うのすけてしごと【十三年 百九十七日目】
3月26日に開催される、茨城の磯蔵酒造での酒宴 【十六夜乃宴】 料理を誂えさせて頂くことになりました この季節、彼の地・笠間、稲田 磯蔵酒造のお酒たち 何より、蔵元、蔵に関わる方々、地の人々 仕入れで出会った方々ともお話 […]
うのすけてしごと【十三年 百九十六日目】
3月26日・茨城の磯蔵酒造で酒宴 【十六夜乃宴】の料理を誂えさせて頂く事になり その準備やら、改めて現場の確認 時間をかけて仕込みたい食材の仕入れに行ってきました 今回の大事のひとつ 磯蔵酒造の麹を分けて頂き 酒肴や調味 […]
うのすけてしごと【十三年 百九十五日目・店休日】
先日 月曜日・うのすけてしごと【十三年目百八十九日目】で仕込み始めた 笠間在来の大豆 40度で48時間ほど、保温して 書物にあるように、白っぽくなりました ミネラルウォーターと唐辛子、花椒を入れて 中国・貴州の方の発酵食 […]
うのすけてしごと【十三年 百九十四日目】
久方振りに、青山ファーマーズマーケット OmeFarmの菜っぱは、お花をつけはじめていました 蕪の菜花 三河島菜 の菜花 ルッコラの菜花 生か蒸してナムル、辺りにしようかな スープもいいかなぁ 塩漬け豚とかと一緒に 今日 […]