明日の団体予約のお客様にあわせて 久方振りに、京都の山郷で山野草を摘んで送ってくださる バカボンさんの旬のアレコレを送って頂きました お任せしたら、今回もこんなに盛りだくさん バカボンさんの届けてくださる山野草の中で と […]
ほんじつのランドマーク【20231124】
とつぜんですが! 明日、 お野菜いっぱい!の豚汁。つくることにしまーす! お野菜ゴロンゴロンの豚汁と、炊きたてご飯! 菜っ葉のお菜も添えて、1,000(税込) OME FARMのこうちん大根、品川蕪、黒田五寸人参、沖縄島 […]
うのすけてしごと【十三年目八十七日】
【同じ素材の組み合わせでも、違う表情を幾らでも知って欲しい。】といふおはなし 先日のご予約で 「〆に卵かけご飯!」 というリクエストを頂きました おひとり様なので、トゥッペギでご飯を炊き上げ 「折角ですから、まずは炊きた […]
ほんじつのランドマーク【20231122】
今日はこんなおはなしを。 今回は「推し酒」なんて書いてみました お豆腐ってなんとはないものだけれど そのまんまでも美味しいし あったかくしても、つめたくても 元気なくても、もちろん元気あっても 夜更けに食べても、もちろん […]
うのすけてしごと【十三年目八十六日】
最初の柿が、やっと柔らかくなった 柔らかくなったので 表面も一枚皮のようになったし「#柿揉み」 オリジナルの出典はわからないけれど←研究職志望の職業病w 理論としては、 表皮と心部の水分量を揉む事で調整して 「芯がカビた […]
ほんじつのランドマーク【20131121】
明日、京都・長岡京の筍農家さんがいらっしゃるので 彼が一年かけて育てた筍畑の筍の塩漬けで いろんなお料理をこさえます 国産塩漬けめんま、ですね ご興味あれば、ご連絡ください (仕入れ行っちゃってると、電話出られません…… […]
うのすけてしごと【十三年目八十三日・店休日】
【いちばん手間がかかっているのは、野菜の料理かもしれない。】といふおはなし 自分としては、なのですが 見た目、こんなに地味ですが お野菜の料理が、いちばん、手がかかっている。と思います 分けて頂いたお野菜を洗って、ふっく […]
うのすけてしごと【十三年目八十二日】新メニュ・オールベジ対応【ファーマーズマルシェブランチ】のご提案
【新たな出会いが、新たな手がかりを産んでくれている】といふこと イベントで販売するクッキーを発注して頂いたきっかけで OME FARMさんと出会う事が出来ました 毎週土・日、国連大学前で開かれている「青山ファーマーズマー […]
うのすけてしごと【十三年目八十一日】
【出来る事なら、総て使い切れることを心がけたい】といふこと 干柿をつくると、大量の剥いた皮が出るのは必定。でして 常々「コレで何か、出来ないかなぁ。」と考えていたんです 調べてみたら >沢庵を漬ける時の、甘みや色づけ > […]
うのすけてしごと【十三年目八十日】
このご時世で営業がままならなかった数年前 おせち料理をつくってみました その時にご好評頂き、継続的にご希望あるものに 【干柿バター】が御座います 今年も干柿バターを仕込むので、秩父に蜂屋柿の出来を求めたところ 「この気候 […]