何度かご来店くださっているお客様だからこそ出来る技 【アドリブ】 流石に何度も足を運んでくださっているから、こそ 何が好きで、何が苦手で、 何を楽しめて、何が嬉しいか、 対話してきたからこそ出来る【対話】 ウチのアドリブ […]
うのすけてしごと【十三年目十四日】
#金澤美人れんこん 皮付きのままひと節、縦に割って 網に乗せてガッと火を入れ 熱いうちに #弓削多醤油 の #吟醸純生しょうゆ をサッとかけまわし 勝鬨のマルシェで出会ったのは 寒さを避けるアウターを着るような時期 蓮根 […]
うのすけてしごと【十三年目十日】
夏を待つように待っていた、茗荷 秋茗荷になっだいぶ出回るようになりました 薬味で楽しむ事が多いかと思いますが 使い切れずに痛む前にこんなのをつくり置きしております 【茗荷の梅酢漬け】 サッと湯通しした茗荷を 自家製の梅干 […]
うのすけてしごと【十三年目四日】
今年、あまり料理をする機会が本当になかった中でも いちばん、ハッとしたのが「茄子🍆の煮抜き」 茄子をコトコトことこと土鍋で炊いていくだけ、の料理 うのすけでは、あごをお出汁に僅かな塩だけ、ですが 茄子ってこんなに味わい深 […]
うのすけてしごと【十三年目弍日】
日中はまだまだかなりお暑い カラダに溜まった熱を 食べ物で鎮めましょう 暑い時だからこそせっせと食べたい、瓜 苦瓜は苦味が……と言われますが ウチは中華の「油通し」の技法でサッと熱い油に通して エグみ、苦味を取り除きます […]
うのすけてしごと【十三年目朔日】
その時、身の回り近くにあるもので誂える料理。を心がけています そんな「うのすけ」の日々を綴っていけたら、と 始めてみます。 …………………………………………………………… とてつもない、幸い🙂 秩父産の初モノ栗🌰入荷 い […]
朝ゴハン屋、はじめました。名前は「朝粥屋・OKAN no KAWARI(オカン ノ カワリ)」
朝ごはん屋、はじめました。 ご報告遅れておりますが、四月一日から 「朝粥屋・OKAN no KAWARI(オカンノカワリ)」 おかあさんのかわりに、朝ゴハン用意してまってるし。という感じです 穏やかな環境で育った源流米を […]
予約制のランチBOX、はじめました。
ランチBOXの販売を、はじめました 【前日】までに【ご予約】頂く、システムです どちらも、1,000(税込) 12:00〜14:00くらいに、受け渡しできる方 受け渡し時間も事前にお伝えくださいませ 今週は、 水曜日 【 […]
テレビ朝日「食彩の王国」で紹介されました、内藤かぼちゃの料理は【要予約制】になります。
過日10月3日(土)テレビ朝日「食彩の王国」で お付き合いさせて頂いている、八王子の福島さんがつくる内藤かぼちゃで 「うのすけが、福島さんへの敬意を込めて」つくった 内藤かぼちゃの料理が紹介されました 「食彩の王国」 H […]
テレビ朝日「食彩の王国」で、内藤かぼちゃの料理を提供致しました。
全国各地の食材紹介するテレビ朝日の長寿番組 「食彩の王国」 HP https://www.tv-asahi.co.jp/syokusai/index_top.html 10月3日(土)9:30〜放映 第851回「内藤かぼ […]