このご時世で営業がままならなかった数年前 おせち料理をつくってみました その時にご好評頂き、継続的にご希望あるものに 【干柿バター】が御座います 今年も干柿バターを仕込むので、秩父に蜂屋柿の出来を求めたところ 「この気候 […]
うのすけてしごと【十三年目七十九日】
見たことのないワクワク。をつくりたい といふおはなし まぁ。 見事に「おヒマ」過ぎる日々。で御座いまして 折角手に入った、フワッフワの岸和田の釜揚げしらす このままじゃ、だれかのカラダの栄養にもならずに…… を避けたくて […]
うのすけてしごと【十三年目七十八日目】
【素材もアナタも、いろんな表情を知りたい】といふこと 先日は丸焼きにした、OME FARMさんとこのイタリア品種の茄子 丸焼きは皮黒コゲで焼きながら落ちてゆくようだったので ソレならば! 揚げてみよう! 茄子と油は出会い […]
うのすけてしごと【十三年目七十七日】
食材の慈しみを、茶事に倣う。といふこと チト堅い言い方ですが。 最近、トゥッペギでおひとり様炊きたてご飯を炊くようになって ご飯の仕上がりが嬉しくなるくらい、よくなりました トゥッペギをお釜のようにして提供するので 必然 […]
うのすけてしごと【十三年目七十六日・店休日】
【探究、大好き。でも、届け先を忘れないでいたいこと】といふおはなし 使った事のないサイズの、イタリア品種の茄子を OME FARMさんで見つけて、何かしてみたくなった 昔、指くらいのサイズのを、揚げ浸しにしたことくらい […]
うのすけてしごと【十三年目七十五日】
今年最後、秋刀魚塩焼きの〆を、うのすけで という 有り難いお客様がおります。 毎週土曜日 「自分が頑張った、一週間のご褒美」と 【ハレブランチ】に通ってくださる、お客様 お魚が好き。から始まり 通ってくださることで 「ど […]
ほんじつのランドマーク【20131110】
今日はこんなかんじ
うのすけてしごと【十三年目七十四日】
寒くなった、と思ったら いきなり夜更けに23℃!半袖でいるのを気がつかずに帰った その翌日「うわっ、寒っ!」と思ったら17℃の帰路 明け方は10℃を下回り、朝の気温が毎日最低気温を更新中…… ご来店された時。 まずはお飲 […]
うのすけてしごと【十三年目七十三日】
【おもしろければ、ジャンルを問わない。】といふおはなし うのすけで提供している料理は 基本的には 日本で育まれた 「こういう事、している人いいな」って、素材を使って料理しています なので「日本料理?」と聞かれますが 料理 […]
うのすけてしごと【十三年目七十二日】
【塊で焼くお肉って、美味しいね。】といふおはなし 複数名、ソレもお肉が好きな方のご予約が入ると 「人が集まったからこそ、美味しくなる料理」 を、考えます カットしたお肉を焼く、焼肉も好きです。 が、大きな塊のお肉にじっく […]