うのすけ 日本乃御酒アレコレ
10月 うのすけてしごと【十三年目六十一日】

うのすけてしごと【十三年目六十一日】

シンプルで、見た目和食っぽいものが多いように見えます、が 【料理はジャンルフリーです】といふおはなし 冬の魚が増えてきているので 毎週土曜日、お魚の料理を楽しみにしているお客様のために 出回り始めたアンコウのひと皿 【今 […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目六十日】

うのすけてしごと【十三年目六十日】

【お客様を知って、識って、「アナタ」のご提案をしたい】といふこと 先日ご来店のお客様に、山形出身の方がおりました 幾度か使ってくださっているので 「晩菊漬でシャンパーニュを飲むのが好きだ」 と言われていたのを思い出し 出 […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目五十九日】

うのすけてしごと【十三年目五十九日】

今年出会った、ムネアツアーティストの替え唄になるのですが …………………………………………………………… 帰る時にどんなお茶があったら 旅立ちの日にどんなお茶があったら 落ち込むキミにどんなお茶があったら この皿にどんな […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目五十八日】

うのすけてしごと【十三年目五十八日】

【地味、だけど滋味。ジワっと美味しいもの】のおはなし 先日の、昆布を運んでくださった方々の宴で出したひと品 お手伝いに行った、三芳の農家さんで分けて頂いた 小粒のメイクイーン 皮ごと召し上がって頂くために 先ずは油で揚げ […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目五十七日】

うのすけてしごと【十三年目五十七日】

【改めて、シンプルほど奥深いはないなぁ。】といふおはなし 久方振りの急なご来店予告で ちょっとしたものはチョコチョコとお出し出来るのだけれど 世間は夕食の頃合い 少しオナカがあったまるようなものでも、と コレまた久方振り […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目五十六日】

うのすけてしごと【十三年目五十六日】

【さいごまで つかいきれるなら つかいきりたい】といふおはなし 先週末は 貴重な天然の利尻の天然昆布をたくさん使い 料理を誂えさせて頂きました 昆布〆にして強火で炙ったものは 焦げを落として、レンジでパリッパリにして そ […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目五十五日・店休日】

うのすけてしごと【十三年目五十五日・店休日】

【さいごまで ていねいに おいしくいただきたいな】といふおはなし この数日、大きなぐじ(甘鯛)と、よいお昆布で仕事させて頂けたので ぐじの出汁をひいた時の残りと 土鍋で多めに炊いて、残ったご飯を賄いに お椀の底に少しだけ […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目五十四日】

うのすけてしごと【十三年目五十四日】

【ひとつしかないものがやっぱり、いちばんおいしいのかな。】ということ 前回の【ぐじ(甘鯛)の昆布〆炙り】の甘鯛は ウチで扱った中でも、かなりの大きさです お魚は、出来るだけ、全身使います。 ソレを出来るだけ 同じテーブル […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目五十三日】

うのすけてしごと【十三年目五十三日】

【感謝はまず、与えてくださった方にすぐに。】といふこと 流通から見れば「稀少」でしかない、天然の昆布 それも。どの地域から採れた、何年の昆布か なんてものが手に入る伝を拓いてくださったお客様が来店される。 のは、わかって […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目五十二日・ライブ開催日のプレシアターディッシュ】

うのすけてしごと【十三年目五十二日・ライブ開催日のプレシアターディッシュ】

去年から偶然のご縁で、スタンダップコメディアン・ナオユキさんの ライブを時々、うのすけで開催させて頂いております ライブは19時以降にスタートして、よい夜更けになりますので ご予約頂ければ、開演前のお食事として 「プレシ […]

続きを読む