うのすけ 日本乃御酒アレコレ
10月 うのすけてしごと【十三年目五十一日・賄いのやふなもの】

うのすけてしごと【十三年目五十一日・賄いのやふなもの】

約十年振りくらい久方振りに 不慮のケガ以外で、病院の世話にならざるを得ないな。になりまして 持病に胃炎があるのですが 今回、深夜に起きたソレは 「コレは流石に行かんとあかんかも…」と、観念しました ので。 だましだまし、 […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目五十日・畑のお手伝いでお休み】

うのすけてしごと【十三年目五十日・畑のお手伝いでお休み】

思うところあって。 下処理していた小鯵を 自家製で煮干しにしてみた この日なら、半干しのつまみ 日持ちするつまみとして 幾度か【南蛮漬け】をつくっていたのですが 出来るなら 同じ季節であっても 同じ料理が、お酒が 被るこ […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目四十九日】

うのすけてしごと【十三年目四十九日】

【寒くて乾燥してきているし、あったかくて具沢山のお椀が美味しい季節だね】 というおはなし 先日【秋刀魚定食】をご提案した時 メインは「秋刀魚の塩焼き」と決めていたのですが それだけ。というのは流石に寂しいなぁ。と 今や高 […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目四十八日・店休日】ハレブランチ、ご利用してみませんか?

うのすけてしごと【十三年目四十八日・店休日】ハレブランチ、ご利用してみませんか?

前日土曜日の【ハレブランチ】は お客様より兼ねてからご希望のあった 【秋刀魚定食】 お魚屋さんからも 「サイズはそろそろ頭打ち」と聞いていたので 今がラストチャンスかな、と 「高いですから秋刀魚の時は  秋刀魚の塩焼きだ […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目四十七日】

うのすけてしごと【十三年目四十七日】

【〆にならない炭水化物ばかり繰り出すうのすけ】の 今のシーズンだからこそ、ゼイタクに召し上がって頂きたい 【いくらばくだん】 みずみずしい新米が出回り始める季節と 鮭の卵・イクラの出回る季節って お互い相性最高だから?っ […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目四十二日・店休日 番外編・賄いのやふなもの】

うのすけてしごと【十三年目四十二日・店休日 番外編・賄いのやふなもの】

本当に大切なモノは、カラダを研ぎ澄ませていたら カラダが応えてくれる 先日、お客様の動向を見て 予測進行管理ミスった 釜炊きご飯 三芳の新米 漆塗りのお櫃に入れて 翌日まで保存 乾燥予防にクッキングシートに巻いておいた […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目四十一日】

うのすけてしごと【十三年目四十一日】

利尻にいるお客様から 近年稀に見る、天然の利尻昆布を届けて頂いた この数年の昆布の不漁 天然はほぼない、と思うくらいの流通量と 昆布問屋さんたちから聞いていただけに ただ有り難い。としか言いようがない それだけの昆布なの […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目四十日】

うのすけてしごと【十三年目四十日】

鮭が出てきたらイクラ。ってのが多い、と思うのですが イクラ(卵)がある、って事は、白子がある、って事で 昆布漁師さんから 「こんなにあるからどうしたらいいか」 と頂いたミミの部分、柔らかいので 秋鮭の白子を血抜きし、しっ […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目丗八日】

うのすけてしごと【十三年目丗八日】

【届けたいのは、労り。なんだよな、とか】 というわけで。 ご予約を入れてくださっていた彼女への「#ラストソング」は 【焼きりんご・クラシック】 余り行かない仕入れ先を彷徨い歩いていた時に見つけた 長野産の #紅玉 昭和の […]

続きを読む
10月 うのすけてしごと【十三年目丗七日】

うのすけてしごと【十三年目丗七日】

既にお召し上がりになられている方もいるかとは思いますが。 うのすけ・今年はじめての、東京産落花生【#おおまさり】 小平市 #べンズファーム から届きました 伊豆大島の塩 #海の精 #ほししお でゆっくり茹で上げ 美味しさ […]

続きを読む