うのすけ 日本乃御酒アレコレ
11月 地味に美味しいです。 秩父の原木椎茸

地味に美味しいです。 秩父の原木椎茸

卯乃助が育った、秩父の家の近くや、同級生には椎茸栽培をしている方が多く、それも原木栽培という、クヌギの木に菌糸を打ち込んで栽培する方法でやっている方が殆ど、という環境でした なので、原木の美味しさはやっぱり格別。 大きく […]

続きを読む
9月 鱧に、五日市の「ゆっくり農縁」さんで採ってきた青と赤の紫蘇

鱧に、五日市の「ゆっくり農縁」さんで採ってきた青と赤の紫蘇

オハヨゴザイマス 鱧に、五日市の「ゆっくり農縁」さんで採ってきた青と赤の紫蘇巻いたの、仕込んでます揚げるのよ 食べに来てねー 本日もうのすけ宜しくお願い致します Facebook

続きを読む
7月 「あちゃら漬け」のルーツって、アチャールらしいぜ

「あちゃら漬け」のルーツって、アチャールらしいぜ

陽が射して来て、湿気に暑さが乗ってきた こうもなると、スパイシーなものが食べたいね 生の杏が活きてるうちに今年最後になるであろう、杏のアチャールを仕込もう 細かいディティールは忘れてしまいがちなのだがブレないところは ス […]

続きを読む
4月 亀戸大根の「花」 × 吉田漁港直送「無凍結」釜揚げしらす → ウフフ(๑・̑◡・̑๑)

亀戸大根の「花」 × 吉田漁港直送「無凍結」釜揚げしらす → ウフフ(๑・̑◡・̑๑)

亀戸大根の「花」は、まずつくる方がいません 狙って「生産」するものではないので 故、(たぶん、ほぼ)流通しておりません そして、人も刻々と変化するように 陽気のまま、畑にいる彼等も日々、変化していきます 畑に足を運んで、 […]

続きを読む